◆金糸なつめ◆ について、お答えいただきました。
(お答えいただいたのは中国語ですので、日本語に訳して記載させて頂きます。)

回答者紹介
・苗笑阳(ミョウショウヤン)様
・中国河北滄州市紅棗産業理事会 理事長
・中国河北滄州市人大常委(市会議員)

Q1 まずは食べ方ですが、なつめの一番おいしい食べ方を教えて下さい。
A なつめの食べ方は多いですが、生のなつめを食べるのが一番栄養の吸収としてはいいですね。乾燥したものを食べるのであれば、お粥や煮詰め(スープ)などが一番よく、栄養成分も充分に引き出せます。
Q2 一般的な効能と食べ方はどんなですか?
A なつめはお粥とスープを作るときに他の食材と一緒に食用することで、その効果がより一層現れます。たとえば、少し神経衰弱のときはなつめとクコノミを合わせて、貧血にはなつめとピーナツと卵のお粥を作ってみるといいでしょう。血圧の高い人には、なつめとセロリのスープがお勧めです。寝つきの悪いひとや、よく眠れないというひと、あとは疲労気味の人には、なつめ20g、乾燥龍眼(漢方の果物)20個、蜂蜜少々を200mlほどの水で弱火で煮て、それをお茶の代わりにして飲むと改善がみられるようです。
なつめは昔から「五穀になつめを加えると、霊芝にも勝る」といわれるほど優秀なものです。
秋、冬に多くなつめを食べると、養生、美容、長寿にもつながります。
Q3 どんなところで売られているんでしょうか? 果物を扱っているところですか?
A 主に売られているのは、大型スーパーと、健康・自然食品コーナーです。
Q4 質問のジャンルがかわりますが、中国では「金糸なつめ」は有名な食べ物ですか?
A なつめは五果「栗、桃、李、杏、棗」の王様で、一番有名です。
Q5 なつめはどういうところに生育しているのですか?
A なつめの木は土の適応性が強く、平原、荒地でも栽培可能です。また酸性とアルカリ性土のどちらでも栽培することができます。
Q6 なつめの木は一般の家庭でも育てられるものですか??
A 可能です。気温が少し低いところだとより育てやすいです。
Q7 なつめの実の収穫方法は?
A 手作業で収穫します。
Q8 なつめを栽培するに当たって、大事な事は何ですか?
A まず1つ目が気温です。
なつめの木は暖温木ですから、春、気温が13~15℃へ上昇して、17℃以上になると枝、葉、枝分かれ、そして芽が出ます。19℃以上で蕾が出始めて、20~22℃になったころに花が咲き始めます。果実が成熟する適温が18~22℃ぐらいですね。逆に寒くなって気温が1℃まで下がると葉が落ちてしまいます。とは言っても休眠期のなつめの木は低温能力が力強く、-35℃の低温でも安全です。
また、なつめの木は湿、乾の両面に適応するので、年間49.7mmの雨量でも成長することができます。地面に水が溜まったままでも地面がドロドロにならないような能力もあります。

2つ目が光です。
とても光が好きなので、栽培時に木や葉が密接しないようにする必要があります。
3つ目が風。
いろいろ優秀な面が多いなつめの木ですが、風に弱い部分を持っています。花の開花時にはとくに弱く、台風の時期には実も落ちてしまいます。果実が成熟する前に風が多くなると「風が吹く、なつめが落ちる」ということにも。
最後にはやはり土と地勢です。
とはいっても、なつめの木は土の適応性がよく、平原でも、荒地でも栽培可能です。酸性、アルカリ性も問わないので育てやすいです。
Q9 プルーンのように、種を取り除いた、種なしの乾燥なつめはありますか?
A あります。
Q10 中国でなつめが食べられている理由を教えて下さい。
A 昔から、なつめはずっと歴代の医師達に健康に役に立つ食品として使われています。
台湾大学博士の孫安迪さんが、日ごろなつめを多めに食べると内臓が丈夫になり、また胃の消化もよく、免疫力も高くなるため、なつめをお菓子として食用することを
いつも提案しています。お子さんにもおやつとして食べさせれば、健康とおやつの両面の役割を果たすのと、お値段も手ごろなので沢山食べられて、とてもいいものだからです。
Q11 中国で言われているなつめの健康効果はどのようなものなのでしょう?
A 金糸なつめの薬用価値はとても高く、本草網目(漢方古代薬典)によると「小棗(なつめ)は心臓を良くし、肺を潤す。また脾臓の働きを助け、胃の働きをも強くする」と。古代の文書にも「なつめは脾の果物」という記載があり、現代の漢方医学研究の結論でも「大棗と小棗ともに脾臓を元気にする作用がある」とあります。それを細かく分類すると、大棗の効能が主に降濁、小棗は体の活力を維持することから、大棗は薬で治療に使用され、小棗は栄養食品に使用されます。また国際医学学界の認識では「金糸小棗を使用すると血液がきれいになり、コレステロールを下げ、血圧を調整し、動脈硬化も緩和され、また呼吸が浅い、貧血、肺機能が弱い、咳、神経衰弱、不眠、高血圧、アレルギー性組織活動”しみ”にも効果的」とあります。
小棗は国内外の医学学界が認めるお薦めの栄養食材です。妊婦さんが小棗と赤米粥、餅米粥を食べると体力の回復が早くなると言われています。
Q12 どういった方が、よくなつめを召し上がられていますか?
A 体が弱い方も、健康的な方も食べています。
Q13 中国の方は、毎日どれくらいなつめを食べているのでしょう?
A そのままだと10粒以下、お粥やスープにすると1~2粒ぐらいで、毎日食べてる感じです。
Q14 なつめの種類はどれぐらいあるのですか?
金糸なつめしか知らないのですが…。
A なつめの種類は大きさに分けると、大棗と小棗。産地に分けると南棗と北棗。生のものと乾燥したものに分けると果物と乾燥果実。というように、一般産地と果物種類で総合分類して、品種は300種類以上があります。
Q15 なつめと相性のいい食べ物はありますか?
A 主にサンザシ、クコノミ、龍眼などです。
Q16 なつめの種の有効利用はありますか?
A 睡眠補助の効果があります。
Q16 なつめは生で食べられてもいますか?
A はい。ミニリンゴみたいな食感と味です。



日本ではあまり知られていない金糸なつめ。
これで、少しは金糸なつめのことがお分かりいただけたでしょうか?

質問に答えていただいた苗笑阳さんに感謝です。
ありがとうございました。